全日本の観光地へ
温泉含有物の沈澱の一種で,硫酸鉛を含んだ重晶石。混晶の変化で白と黒の縞模様をえがく。天然記念物。ラジウム含有
ダムサイトからのながめが美しく,入口にはカリヨンの塔がある。
県立自然公園抱返り渓谷の中にある。玉川の人造湖で,新緑や紅葉がすばらしい。
風光明媚な憩いの公園である。春は自生カキツバタが咲き誇る。
神代ダム湖の上流にある。近くに夏瀬温泉都わすれやつり橋がある。
八幡平アスピーテラインの途中にある。ミズバショウ,ワタスゲの群落が見られる。
駒ヶ岳,乳頭山などの西山麓一帯をさし,ホテルや民宿が数多く並び行楽地として人気が高い。
高層湿原で,小沼が点在し,高山植物が豊富にある。乳頭温泉郷から2〜3時間。
公開:8月17日〜8月17日
藤原時代の線刻千手観音等鏡像を蔵する。毎年8月17日(13:00〜15:00)例大祭。国宝鏡がご覧になれます。
貞永元年(1232年)には白岩氏に攻めおとされ,後,白岩氏の支城となる。