全日本の観光地へ
足代八幡神社境内には幹囲4m余りのものを含めて、20数株のナギが群生している。葉はだ円形で夏に淡黄色の小さい花をつける。
休業:年中無休
吉野川中流域の景勝地で、長さ約2km幅約100mにわたる深い渕には、名前の付いた奇岩、怪岩があり、県の名勝、天然記念物にも指定されている。
営業:4月〜9月10:00〜21:00
紅葉温泉から遊歩道を10分程坂登った滝(空海ゆかりの金剛の滝)から湧出。
営業:通年
阿讃山来南斜面の中腹に位置し、吉野川や町内平地部が眺望できる小高い丘。
河内谷川にある奇観を備えた滝。河内谷川は水量が多く流れが速いため、この激流で巨大な岩石が長年にわたり削られ平らな表面を持つようになった。1枚の広さが20畳もある大きな石のなべら八枚が狭い谷間に突き出ている。
讃岐山脈にあり、滝寺の東下の滝谷を登った所にあり、紅葉が美しい
営業:9:00〜17:00 定休日:毎週水曜日
吉野川の河川敷にある健康増進及びリクリェーション施設として整備され、27ホールのパークゴルフも楽しめます。
開館時間:9:00〜17:00 休館:水毎月第3水曜日休館
江戸時代の古いうだつの外観を維持しながらも、酒造業を営む商家として隆盛を極めた町並みのさきがけとなった名建築です。平成18年3月、国の登録文化財に登録。
絵模様が装飾された二層式うだつは、全国的にも珍しいひと味違った風格を備えています。
営業時間:4月下旬〜11月上旬宿泊施設午後3時〜翌日午前10時まで。 休業日:水(7・8月は無休)
剣山から東に連なる中尾山は、穏やかな斜面の広がる眺望のすばらしい高原で、草花や山菜にも恵まれ、大自然の中で思いっきり四季を感じられます。また、アウトドア派の魅力のレジャースポットとして、アスレチックやテニスコートなど多彩な施設が整備されています。