観光地検索

全日本の観光地へ

1626 件の 139 ページ目 (0 秒)

溝延八幡神社

境内にある樹齢700年の大ケヤキは県の天然記念物。

真光寺

施主生島五郎。弥陀三尊来迎仏。

東林寺

山形城で最上義光に謀殺された白鳥十郎の墓碑がある。

慈眼院

最上三十三観音第18番札所岩木観音がある。

御朱印蔵

紅花資料館内に朱印状を保存した御朱印蔵がある。

蟠龍の松

天を目指して登っていくかに見える松の古木。樹齢500年。

ひまわり温泉

大浴場「せせらぎ」、「もがみ」には、それぞれ泉質の異なる2種類の源泉があります。ひまわり温泉ゆ・ら・らのオープンから使用している中山町2号源泉(愛称ひまわりの湯)は、あったまりのお湯で、平成21年4月11日に通湯した中山町3号源泉(愛称いずみの湯)は、すべすべ感のあるお湯です。また、大浴場には、サウナルームやジェットバスも完備しております。時の流れを忘れ、心も体もリフレッシュ。そんなくつろぎのひとときを心ゆくまでお楽しみ下さい。公共の宿で宿泊可。江戸時代、枝に鍋をかけて行われたのが芋煮会のはじまりとされる鍋掛松が駐車場付近にあります。

中山町歴史民俗資料館

開館:9:30〜16:30土曜日は10:00〜14:00 休館:日祝日(子どもの日・文化の日を除く)、12月29日〜1月4日

農民具,オナカマ(巫女)の信仰資料(国指定文化財)他

旅行情報