観光地検索

全日本の観光地へ

1626 件の 12 ページ目 (0.004 秒)

黒川能の里王祇会館

開館時間:9:00〜16:30 休館日:毎月第1水曜日・年末年始

500年以上伝わる国指定重要無形文化財黒川能の総合展示施設。黒川能の等身大人形や大型プロジェクターなどによる黒川能の紹介、能装束、能面等の展示を行っている。定期展示は年6回。また、コミュニティー機能もあり多目的ホールや調理実習室もある。

蔵王山神社

須佐之男命を祀り,そばに斎藤茂吉の歌碑がある。見晴しがよい。

鶴岡市立加茂水族館

開館:9:00〜17:00 開館:夏休み期間(7月下旬〜8月下旬)9:00〜18:00 休館:無休

世界一のクラゲ水族館。常時50種以上のクラゲを展示し、世界最大級直径5mのクラゲ大水槽は必見。アシカショーやウミネコの餌付けが楽しめる。他にアザラシや地元庄内の各種海水魚・淡水魚を展示。

おしんの生家撮影地

その他:冬期間は通行止めとなります。

NHKドラマ「おしん」の撮影に使われた、中には出演者のパネル等が展示されている。

湯の沢温泉

日本名湯鑑に名をつらねる古い温泉。開業昭和55年。無色透明の単純泉で、温泉水を利用したコーヒーを商品化している。平成17年秋に「おふたり様」専用旅館としてリニューアル。

眺海の森

恵まれた自然環境を生かした施設が点在し、人々が自然に触れ、緑の中で憩うことが出来る。

庄内米歴史資料館

開館:4月〜12月9:00〜16:30 休館:1月〜2月年末年始 開館:12月9:00〜16:00

山居倉庫の歴史・農機具他。米の出来るまでの説明

月岡神社

旧藩主松平利長・信一を祀る。桜の名所。

山形県護国神社

戊申の役、西南の役以来の殉国の士の霊を合祀。桜の名所で、市内随一の景勝地。例祭5月11日、10月17日

旅行情報