観光地検索

全日本の観光地へ

1506 件の 84 ページ目 (0.004 秒)

荘小太郎頼家供養塔

荘(庄)小太郎頼家は児玉党の嫡流荘(庄)太郎家長の嫡男で、一ノ谷の合戦で戦死。

小笠原信嶺夫妻の墓

小笠原信嶺は旧武田氏配下の徳川氏の家臣で、天正18年豊臣氏の関東攻めにより本庄氏滅亡後本庄城を賜り、本庄領1万石を領した。天正19年に開基となり開善寺を建立。

本庄ふるさとフラワーパーク

春や秋の公園内は花々が咲き乱れます

安養院

文明7年,時の城主本庄信明により開基,市の指定文化財小倉家の墓地あり。

金鑚神社

江戸時代建立の本殿,拝殿にはみごとな彫刻がある。

産泰神社

産泰神社は本来、安産の神様ですが、子授けの神様としても祀られています。毎年4月4日に「産泰神社大祭」が開催され、安産を望む場合は底の抜けた柄杓(ひしゃく)を奉納し、子宝を望む場合は、底のある柄杓を納めて祈願します。

本庄城址

児玉党の後裔本庄実忠が築城。

本庄総合公園体育館(シルクドーム)

開館:9:00〜21:30 休業:年末年始(12月28日〜1月4日)、その他管理上必要に応じて変更することがあります。

蚕の繭玉を模した形状からシルクドームの愛称がある。メインアリーナ、サブアリーナ他、トレーニングルーム等も兼ね備えている。

坂東大橋

本庄、伊勢崎を結ぶ延長1kmの重要な橋。

旧本庄警察署

休館:月 休館:祝日 休館:毎月末日 休館:年末年始 開館:9:00〜16:30

木造2階建のモダンな洋風建造物。ルネッサンス風彫刻や半円窓をもつ。

旅行情報