観光地検索

全日本の観光地へ

939 件の 90 ページ目 (0 秒)

伊万里市観光協会

営業:9:00〜18:00 休業:12月31日〜1月1日

旅館の紹介,特産品の展示販売,窯元・商店街等の案内,市内案内

多久郷土資料館

開館:9:00〜16:00 休館:月

多久の古代から近代にいたる歴史と文化が紹介されており、企画展も開催されている。

先覚者資料館

開館:9:00〜16:00 休館:月

多久領の学問所・東原庠舎が排出した郷土の偉人を紹介する資料館。日本初の工学博士で電気学会を創設した志田林三郎をはじめ、炭鉱王・高取伊好、法学者で明治刑法を草案した鶴田皓(あきら)などを紹介している。

歴史民俗資料館

公開:9:00〜16:00 休業:月

多久の昔の生活用具や産業の歴史などを紹介している。

九州自然歩道

多久山地に沿って天山から八幡岳の県立自然公園内を通る。

大平庵酒蔵資料館

肥前佐賀の酒造り用具2334点が収蔵されており、酒造りの工程や用具などを知ることができる。隣にはそばが有名なレストラン太平庵がある。

多久市観光協会

営業:9:00〜17:00 休業:第3火曜日

観光振興、観光案内、多久聖廟の無料ガイドの受付、市内観光地のパンフレット配布、土産物・特産品の販売、地元産業のギャラリー

太田観音

休業:年中無休/また観音様の扉は12年に1回開く。

子授け・授乳に霊験あらたかな観音として信仰を集める。

九千部展望台

休業:年中無休

鳥栖,久留米市内はもちろんのこと福岡市を展望でき,夜景スポットとしても有名。初日の出には多くの観光客でにぎわう。

旅行情報