観光地検索

全日本の観光地へ

872 件の 22 ページ目 (0 秒)

岩舟古墳

三崎古墳群の1つで貴重な家型石棺が露出している。

相見氏庭園

亀島を中心に配した蓮菜式。回遊園。

法勝寺城跡

毛利方の拠点の一つで,尼子方と激しい攻防をくり返した古城。現在,桜が植えられ公園となっている。

緑水湖

ダムによって誕生した緑水湖。周辺は南さいはく自然休養村として整備され人々に親しまれている。

船上山万本桜公園

船上山には、種類・本数ともに多くの桜があり、種類によって咲く時期が異なるため、4月上旬〜5月上旬頃まで、約1ヶ月間花見を楽しむことができる。種類は、ソメイヨシノ、シダレザクラ、ヤエザクラ、ヤマザクラで、船上山一帯を『船上山万本桜公園』と呼んでいる。特に4月下旬頃〜5月下旬頃に見頃になるヤエザクラが有名で、ヤエザクラが咲く時期に合わせて「船上山さくら祭り」が開催される。

鳥取牧場(正門前桜並木)

独立行政法人家畜改良センター鳥取牧場の正門前にある観桜地。ぼんぼりも設置されるので、夜桜も楽しめます。

一畑公園

町史跡八橋城跡南側に展開する、桜の名所

山本みやげ店

はわい温泉街のみやげ店。地元の名産や名物の他、温泉土産定番のグッズが豊富にそろっている。

道の駅はわい

営業時間:年中無休

2003(平成15)年8月、山陰道青谷・羽合道路(国道9号)にオープン。地元でとれた魚介類、農産物をはじめ、地元の特産品、民芸雑貨からレストラン、コンビニまで7つの店舗があります。南に東郷湖や中国山地が一望でき、北に日本海、西には大山という風光明媚な景観がじっくりと味わえます。

北山古墳

山陰地方では最大級の前方後円墳です。

旅行情報