全日本の観光地へ
国道339号線の一部が階段になっている。全国で唯一。
津軽半島北端の岬で絶壁となって海に落ち灯台がある。戦時中要塞地帯であったが今は旅行者も多く訪れる。
営業時間:8:40〜17:00最終入館16:30 休業:冬11月11日〜4月24日
「道の駅」龍飛は、国道339号沿いにあり、地形的には津軽半島の最先端に設置しております。一帯は津軽国定公園に指定されており、豊富な自然に恵まれ、風光明媚な風景は他の観光地の追随を許さない厳しさがあります。
津軽半島の東北端にある温泉。竜飛崎へ向かう国道280号線沿いの根岸集落から湯ノ沢川を遡った山あいに湧く。
平舘海水浴場、灯台、台場のすぐそばで国定公園に隣接
西洋式砲台場の跡地。黒松でカモフラージュし異国船を威嚇。約300坪で海岸に沿って、高さ1.8mの土べいがめぐらされている。
波で侵食された岩肌が並ぶ海岸線の美しい所
毎年8月第1日曜日に「玉松海まつり」を実施。