観光地検索

全日本の観光地へ

1080 件の 100 ページ目 (0 秒)

夏泊ゴルフリンクス

定休日:休日無休(12月上旬から3月中旬の冬期間はクローズ)

ゴルフ発祥の地、スコットランドの気候風土に酷似した、北緯41度の夏泊半島シーサイドに展開する本格的なリンクスコースです。

青少年の森

森林学習展示館・植栽展示園・間伐展示林・炭がま・野鳥・郷土・県木・生産の森・自然林

夜越山森林公園

公開:8:30〜16:30 休業:年中無休

夜越山の裾野に広がる森林公園。キャンプ場やパークゴルフ等、自然を満喫しながら楽しめる施設が盛り沢山!!

柏温泉

営業時間:春夏秋冬5:30〜22:00

柏温泉は国道101号線沿いに面した温泉浴場です。泉質がナトリウム-塩化物泉で、湯温はかなり熱めとなっております。

おらほの湯

営業時間:春夏秋冬6:00〜21:00 休業日:第1・第3月曜日

マグアビーチ

車力漁港の南側に位置するマグアビーチ公園はチェスボローカップ水泳駅伝の会場にもなる海水浴場です。バックミュージックが流れるマグアビーチは県内唯一のライフセーバーがいる海水浴場ですので、子供から大人まで安心して海水浴を楽しむことが出来ます。またシャワー室なども完備しており設備も充実しております。

平滝沼公園

平滝沼公園は、低地にありながら、日本海の風が吹き寄せるために、まるで高原にいるような心地よさを感じます。家族連れのいこいの場としてはもちろんのこと、小学校などの遠足にも利用されています。また公園の西側にある面積42ヘクタール、水深約3mの広大な平滝沼は春は見事な桜が咲き花見を、夏はウインドサーフィン、冬はワカサギ釣りを楽しむひとで賑わいます。

津軽亀ヶ岡焼しきろ庵

営業時間:春夏秋冬10:00〜18:00 休業日:月

つがる市木造亀ヶ岡の地は縄文時代晩期に独特の文化が花開き、出土品の多くは香り高い芸術品として知られ、学術的にも貴重とされています。津軽亀ヶ岡焼しきろ庵はこの地に窯を持ち、「津軽亀ヶ岡焼」と名付け、辰砂釉や縄文文様を彫りこみ、焼きしめにて焼成するのが特色です。日用食器から装飾的大壺、手作り遮光器土偶など様々なものがあります。

柏の木

1576年、津軽藩主為信公が領内巡視の際、心を引き寄せられたのが古木「柏の木」です。以来、この地を発祥に4世紀にわたる津軽新田開発が進められ、柏村(現在はつがる市柏)という地名の起源にもなっています。現在は公園などもあり子供たちの遊び場となっています。そんな柏発祥の起源ともなった木をご覧になってはいかがでしょうか。

みなみや

営業:9:00〜18:00 公開:無休

下北の海産物がすべてそろう海産物の専門店。自社製品もあり、貝柱をほぐしてマヨネーズで和えた「ほたてしらゆき」がおすすめ。

旅行情報