観光地検索

全日本の観光地へ

1270 件の 74 ページ目 (0 秒)

姫神公園

新観光秋田30景の公園。市街地を一望でき、ジャンボ滑り台やテニスコートなどを備えたファミリー向けの憩いの場となっています。大曲捷水路竣工20周年を記念して建てられた記念館もあり、付属しているカリヨン(鐘)の塔からは美しい調べが響いています。大平山登山道の昇り口ともなっており春から秋にかけてハイキング客も多く訪れています。

古四王神社

飛騨の名工甚平衛の作とされ、様式にとらわれない豪快な組み合わせ建築と優雅な彫刻が特徴。室町時代の代表的な建築物。大彦命をまつる。

雄物川

山形県境雄勝町に源を発し秋田平野を流れ日本海へ注ぐ。

湯ノ沢横堀温泉(美肌小町の湯)

絶世の美女と伝えられる平安の歌人「小野小町」生誕の地にある温泉施設。アトピー性皮膚炎の治癒に効果がある温泉として知られ、県外からも多くの客が訪れる。横堀温泉紫雲閣0183-52-4334/湯の原温泉日勝館0183-52-4129

秋の宮温泉郷(癒し小町の湯)

秋田県の最南端、栗駒山系の秋の宮温泉郷は温泉宿が九軒程ひっそりとした、たたずまいを見せ、湯量豊富なことと県内でも一番古い温泉地として知られている。周囲の山に囲まれた豊かな自然の中、林の中からこぼれるやわらかい陽ざし、清流の音を身体いっぱい感じ、四季の移り変わりを肌でうけとめ、日頃の雑多な疲れを癒そう。秋の宮山荘0183-56-2400/稲住温泉0183-56-2131/おなじみ荘0183-56-2415/新五郎湯0183-56-2331/すぱっちぇ休養センター0183-56-2559/鷹の湯温泉0183-56-2141/太郎兵衛0183-56-2036/宝寿温泉0183-56-2733/松の湯0183-56-2221/

湯の原温泉ゆざわ温泉(麗し小町の湯)

湯沢市のほぼ中心に位置し、市内観光の拠点として便利な温泉地。温泉宿は「ゆざわ温泉」Tel0183-73-0135「湯の原温泉」Tel0183-73-2062の2件が並んでいる。また、日帰り入浴施設として「森のバス」Tel0183-78-1128もある。

泥湯温泉(隠れ小町の湯)

こけしの産地として知られる木地山のさらに奥にある山の中の秘湯。灰白色の若々しい岩肌で、硫黄ガスを噴出している。2軒の宿泊施設と1軒の日帰り入浴施設があり、宿ごとに山の湯、川の湯、滝の湯と異なった源泉を使っている。秘湯の情緒を満喫できる。奥山旅館0183-79-3021/小椋旅館0183-79-3035/豊明館0183-79-2362

市民プラザ

営業:8:00〜18:00 休館:12月31日〜1月3日

1階には「やすんでたんせコーナー」をはじめ、様々な情報を得られるコーナーがある。2階には市の代表的な祭りである「絵どうろう」の展示コーナーを設けている。

両関酒造(株)

公開日:年末年始はお休みになります。その他、会社行事等でお受けできない場合がありますので、事前にお問い合わせください。

明治7年創業。明治時代そのままの建物が残り、国の登録文化財に指定されています。酒蔵見学は人数によって対応できない場合がございますので、事前にご予約をお願いします。

湯沢市燦ランド世界ダリア園

開園:9:30〜16:308月下旬〜10月末 休園:開園期間中以外

400種,約4,500本のダリアが花を咲かせる。

旅行情報