全日本の観光地へ
須賀川市、玉川村、平田村にまたがる蓬田岳は、比較的なだらかな登山道で多くの登山者でにぎわいます。山頂からは、晴れた日は那須連峰や吾妻連峰の山並み、またわずかながら太平洋も望むことができます。
営業:8:00〜19:00冬期間は午後6時まで。
地元の特産品である工芸品や桐製品、農産加工品などを展示販売している。
公開:9:00〜16:30 休業:年末年始
寛政2年創業の酒蔵。酒造りに関する道具類が展示されています。きき酒もできます。
手鏡の形をした神秘的な沼。モリアオガエルの生息地。
町の南西部、七ガ岳山麓の標高700mにある県野外活動センターにあるキャンプ場。センター内には宿泊棟や研修館、体育館や野外炊事場が完備。
開設:9:00〜17:00(11月から3月は〜16:00) 休館日:水年末年始※水曜日が祝日の場合は、その翌日
探勝路、登山道などの情報提供施設。
開館:4月〜11月8:00〜17:00 開館:12月〜3月9:00〜16:00 休館:年中無休
会津戦争に関する東西両軍の史料。
初代国造建弥依米命及びその親である建許呂命を祀る。奥の細道の途次、芭蕉が参詣した神社。