全日本の観光地へ
越中五箇山、ブナオ峠からゆっくり2時間、手軽な登山に好適。日本300名山。加賀富士。
開園:9:00〜17:00 休園:火祝日の場合は開園 開園:9:00〜18:007月20日〜8月31日
世界のキク科植物を集めた展示温室などがある菊をテーマとした植物園。11月には菊まつりが開催される。
4月以降2と7のつく日に行われ、1年のしめくくりには歳の大市がある。
1月6日の消防出初式には、加賀とびの流れをくむはだか放水が行われる。
緑地広場一帯には安居寺、また安居寺公園の中にたくさんの遊歩道があります。森林浴や自然観察、バードウォッチングなどを存分に楽しめます。キャンプ場、芝広場、遊具、グランド。数カ所ある展望台の中でも、特に備中ケ丘からの展望は、春には桜が咲き誇り、砺波地方独自の散居村が広がります。また晴れた日には遠く立山連邦も望むことができます。
アベマキは北陸には少ない
窓口時間:月火水木金祝9:00〜16:00土・日以外の祝日は営業。以外の時間のお電話は南砺市観光協会へ転送 休業日:日土祝土・日以外の祝日は休業。年末年始
南砺市・福野の観光情報の提供
休業:不定休(事前にお問い合わせください。)
横山一夢氏(一門)の作品。
公開:9:00〜17:00 休業:火冬季休業
明治後期から多くの彫刻家らが在住し、現在では、日展などの受賞者個展などで注目されている作家らを輩出しており、それら芸術性豊かな作品が展示されている。
休業:月祝日の翌日
高瀬神社の南にあり、1200年前の役所跡、国史跡「高瀬遺跡」公園内に建つ。出土した木簡や墨書土器、和同開珎など発掘成果が見学できる。園内の水路沿いには花菖蒲が植えられ6月中が見ごろ。池にはコイが泳ぎ、睡蓮、水芭蕉ほか季節の花樹なども咲き、憩いの場ともなっている。