全日本の観光地へ
鬼退治の伝説で名高い大江山は、標高833mの千丈ケ嶽を主峰として2市1町にまたがる約6kmの連峰である。綾線はやさしい曲線を描き、美しい自然を満喫できるコースとなっている。大江山連峰を含むエリアは平成19年8月、丹後天橋立大江山国定公園に新規指定されている。
開園:終日
梅雨の時季、上司谷川一帯に3,000株の咲き誇るあじさい公園は与謝野町の新名所。
休業:無休
グランド・テニスコート・町民体育館・若者センター・茶室・冒険広場等。予約制。
公開:日火水木金土9:00〜17:00 休業:月年末年始
4基の古墳が集まり副葬品の出土も多く貴重な資料となっている。前方後円墳・方墳・円墳など(古墳公園内にある)
全長145mの前方後円墳で船形石棺の上に木造の小屋がたつ。(古墳公園内にある。)
はじめ一色の居城であったが、応仁の乱後細川幽斎の占めるところとなった.
大江山中腹にあり、その昔源頼光の鬼退治伝説となった岩穴。
高原のハイキングコース。大江山連峰にある名所、鬼の岩屋そばにあり、街並や近くの山が一望できる。
公開:8:30〜17:00 休業:月 休業:祝日の翌日・盆・年末年始
営業:8:30〜22:00 休業:水祝日の場合は翌日
道の駅「農匠の郷やくの」内にある3面のテニスコート、ナイター照明も完備。宿泊施設「夜久野荘」、温泉、レストランも併設。