全日本の観光地へ
昭和39年開場の林間コースとなっております。都心から約1時間。天候に関係なく乗用カートはフェアウェイ乗り入れ可能で楽々プレーお楽しみいただけます。
鎌倉期の聖徳太子立像は県指定文化財、室町期の聖徳太子絵伝は国指定文化財。
歴史と伝統を誇る「笠間焼」の振興、技術者の育成を図るとともに、県民の皆様が気軽に訪れ、陶磁器や石材の魅力を肌で感じ取れるような「開かれた試験研究施設」です。
田中嘉三は、明治42年笠間で生まれ、同58年に笠間で病死しました。「今少し命をください」と己が手のスケッチを残して………。このことが家族の原動力となり辛苦の十年間の末建てた私設の記念館です。入選作品多数他、スケッチ、絵画、皿、筆、本などの愛用の数々を展示しております。
1月中旬から5月末まで行われている「笠間観光いちご狩り」。真っ赤に成長したいちごを30分食べ放題です。ハウスは27棟。いちごの種類は女峰。