全日本の観光地へ
天然の妙を尽した岩が那珂川の清流に臨む。
清流と天然鮎の宝庫。
湯けむりふれあいの丘内にあるキャンプ場。温泉つきキャビン(10人用、6人用、5人用)がある。
「那珂川」をテーマとした、水と緑の体験ゾーン。那珂川に棲む魚、世界の淡水魚、熱帯雨林や珊瑚礁の魚を展示。また、子どもから大人まで楽しみながら学べる体験メニューを用意。
那須七福神霊場(寿老人)那須三十三観音第22番札所
大寺の面影を残し寺宝の木彫り(高さ2.1m、横1.5m、鼻の高さ1.3m、重さ1t)の天狗面が珍しい。約400年の歴史を持つ例大祭が毎年11月3日に行われ、神仏習合を今に伝える全国でも珍しい寺院で神輿での渡御は祭りの見所です。那須七福神霊場(大黒天)那須三十三観音第23番札所。
阿弥陀如来(県指定)、両脇侍像が安置されている。那須三十三観音第20番札所。彼岸花がきれい。
那須三十三観音第21番札所。
下侍塚,上侍塚と呼ばれる前方後方墳で周辺には他に8基の古墳群がある。