全日本の観光地へ
私部城跡の中腹に珍しい蛙の頭に似た巨石がある。高さ3.3m・台石の長さ約9m。
全高1.86mで頑丈な地輪の上に相応した水輪を乗せ、火輪の屋根流れ及び下り棟はやや急勾配、軒口は厚く垂直に切れている。
休園:積雪時等除き、無休
奈良の法隆寺、三河の鳳莱薬師寺と共に日本三薬師の1つといわれている。
有楽椿の古木(全国有数)があり、曹洞宗の名刹である。
西御門地内にある推定樹齢500〜600年の大銀杏で、樹高約30m、周囲約8m。
福本にあり普通の銀杏の他に葉にも小さな銀杏がつく「葉なりいちょう」とも言います。樹高約30m、周囲約3m)
営業時間:4月1日〜9月30日10:00〜21:00砂丘温泉(10/1-3/31〜8時) 営業時間:木4月1日〜9月30日10:00〜22:00プール(10/1-3/31〜9時) 休館
鳥取砂丘に湧く温泉施設で温泉とプールがある。砂丘温泉の展望浴室からは、目の前に広がる雄大な日本海の景色を楽しめる。温水プールは25mで5コースがあり、日本海を望む北側のプールサイドを広くとり幼児用プールや保温槽などを配置してありる。