全日本の観光地へ
自然に囲まれた川畔の広場である。渓流釣りも楽しめ,アウトドアライフの楽しさを十分に満喫することができる。
公開:自由 休業:無休
公園の四方から町の中心部が一望でき,眺めは最高である。また,桜見やツツジ見も楽しむことができる。
国の天然記念物に指定された「筑紫森」が目の前にそびえ立つ。春から秋にかけてハイキングやナベッコ遠足などに利用されている。
伊勢神宮の還宮による古材を払下げて作ったものである。
展望台からは大潟村全体が見渡せます。
女装した若者が行列を作り笛,ササラ,太鼓を演奏しながら町内をねり歩く仏送りの行事,300年の歴史がある。
公開:9:00〜17:00 休館:月
町の生い立ちや流れを知るための民族文化財や歴史資料等を展示している。また、洲崎遺跡の発掘・調査を実施した結果、多量の出土品とともに杉板に墨書きされた人魚供養札が出土された。その調査時の資料報告書と関連記事も展示されている。
公開:6月上旬〜7月中旬9:00〜18:00 公開:秋10月上旬〜11月上旬9:00〜17:00
230種1,200本ものバラが色とりどりに咲き誇るバラ園。ポピュラーな種類から有名種、珍種のバラまで様々な花を楽しめる。主な品種は、プリンセスアイコ、ロイヤルプリンセス、ダイアナプリンセスオブウエールズなど。
日本各地から集められた200種、2000本もの桜が花を咲かせる。冬にも花をつける冬桜、花びらが淡い緑色の御衣黄、平成生まれの須磨浦普賢象など学術的にも貴重な桜がある。