全日本の観光地へ
羽鳥湖下流の渓谷で,釣りが楽しめる。
鶴沼川を堰止めた潅漑用人造湖である。周囲約16km。現存するアースダムの中では、湛水面積と総貯水容量において日本一。「大川羽鳥県立自然公園」に指定され、オートキャンプ場、サイクリングロードが整備されている。
那須平野,中通り平野が一望でき,羽島湖スキ-場がある。
山頂からは那須山系,阿武隈山系,吾妻連峰が一望できる。
二岐川の源流に双耳峰をみせる山。日本三百名山の一つ。二岐から約2時間。
保健センターに設けられた温泉施設。ひのき風呂や岩風呂・石風呂などの露天風呂が楽しめます。
新興の湯で田園地帯の中にある。有名な大岩風呂が男女それぞれにあり、その奥には大きな混浴の風呂がある。三方ガラス張りになっており、眺めがいい。
営業:11月〜11月
国道4号線沿、その場でみずみずしい「ふじリンゴ」が食べられる。
全国でも珍しい笠のある碑、祭礼4月・8月23日※震災により敷地内が激しく損傷しており、笠地蔵の笠が落下している。観光(立ち入り)は可能。
春には、桜がらんまんと咲き誇る。桜のあとには、町の花であるあやめが紫色の花を咲かせる。また自由広場、野球場、テニスコート、陸上競技場、屋内温水プールなどもあり、人々の憩いの場となっている。※震災の影響により、一部施設が損傷。