観光地検索

全日本の観光地へ

2166 件の 62 ページ目 (0.002 秒)

玉川渓谷

国の天然記念物駒止湿原を原流とした約18kmにわたる渓谷で、周辺は大自然がそのままの姿で残っている。ふくしまの名水100選に選定。

網木渓谷

新緑,紅葉がすばらしい。夏の鮎釣りにも最適。現在も渓流釣りが解禁されておりません。詳しくは役場産業建設課0241-57-2117まで御確認ください。

卵池

水深が深く浮島があり、クロサンショウウオ・モリアオガエルが多く生息している。春にはこれらの卵が奇観を呈す。

矢ノ原湿原

県自然環境保全地域に指定されている湿原で、高層・低層の2つで形成されており、約8万年前にできたといわれる日本で2番目に古い湿原です。「オオイヌノハナヒゲ」や「ミミカキグサ」などが自生しており、珍しいハッチョウトンボも棲息しています。一周約40分の遊歩道もあります。

駒止湿原

昭和村と南会津町にまたがる駒止湿原は、ブナ林に囲まれた10数個の湿原が点在しており、その代表的なものが大谷地(おおやち)、白樺谷地(しらかばやち)、水無谷地(みずなしやち)で、国の天然記念物指定保護区域面積は104.67ha。低層から高層へ3種類の湿原があり、幅広い種類の植物を見ることができる。全ルート、片道130分〜180分。

御前ヶ岳

登山入口から山頂まで約2.5km、ゆっくり歩いて往復3時間の道のりです。(山頂付近は、本格的な登山になります。)途中にはブナの原生林や紅梅御前と桜木姫伝説の史蹟などもあります。山頂からの眼前の博士山をはじめ磐梯山、飯豊山、那須連峰、燧ヶ岳など箱庭のように眺めます。

中川温泉

国道沿いの中川地区にあって,高血圧,動脈硬化に効くと言われている。

小栗山温泉

民宿「文伍」所有の温泉で小栗山地区にあり近くにスキー場がある。

湯倉温泉

痔,神経痛に効く温泉。旅館「鶴亀荘」内温泉のほか旅館前には共同浴場もあります。

玉梨八町温泉

釣りの名所野尻川の渓間にある。二日酔いに効くという。

旅行情報