観光地検索

全日本の観光地へ

2166 件の 36 ページ目 (0.003 秒)

龍台寺

明治元年7月27日手岡原に散った岩国藩士7名の墓がある。※お出掛けの際はご注意ください。

四十八社山

海上安全,大漁満足を祈願。体育の日の前の土日に、浜下りの祭りを行う。※お出掛けの際はご注意ください。

王塚神社

子供のお守りとして刀1本借りて12月8日1本加えて返す。正月には神楽も行われる。※お出掛けの際はご注意ください。

小浜遺跡

重弁蓮花紋丸瓦,奈良三彩破片などを出土。※お出掛けの際はご注意ください。

夜の森の桜並木

国道6号線から夜の森公園に通ずる道に、樹令100年のソメイヨシノが並び、見事なサクラのトンネルをつくっている。公園内とここから南の富岡二中までの道路にもサクラ並木があり、全部で約500本ほどになるが、公園内やJR夜の森駅など、夜の森地区には併せて約1500本の桜が咲き誇る。特に、ライトアップした夜間は必見。※お出掛けの際はご注意ください。

夜の森駅のツツジ

故半谷六郎町長が、寂しく感じた故郷の駅に300株のツツジを寄贈したのがきっかけとなり、現在は16種、約6000株のツツジやサツキが線路脇の土手に咲き乱れる。昭和56年「花と緑の駅」コンクールで日本一に選ばれるほどのツツジの名所として知られる。また、桜の木の100本近くあり、平成18年度に駅周辺に遊歩道が整備された。散策には最適の場所。※お出掛けの際はご注意ください。

仏浜海岸・小浜海岸・毛萓海岸

小浜の離れ島,子安観音,東電第二原子力発電所が見える。海釣りも可。仏浜海岸で、平成17年9月にアカウミガメの産卵が確認された。また、毛萱海岸近くの紅葉川河口付近には、11月〜3月頃まで、白鳥が飛来する。※お出掛けの際はご注意ください。

滝川渓谷

小倉の滝をはじめ,新緑・紅葉の景観がみごと。山女・岩魚の宝庫。ただし、現在は、滝川ダム建設中。※お出掛けの際はご注意ください。

成沢の滝

赤木渓谷にあり,紅葉時は特にすばらしい。但し、夏場は樹木の葉で覆われ、水量も少なくなる為、容易に観ることが出来なくなってきている。※お出掛けの際はご注意ください。

旅行情報