全日本の観光地へ
戸沢神社は明治二十六年創建にかかり、翌二十七年に完成しました。祭神は、戸沢家始祖衡盛と藩祖政盛、十一代正実を祀っています。
【県指定建造物】新庄城址本丸跡の南西隅にある天満神社は、戸沢家の氏神として、旧領秋田県角館時代から尊崇された神社です。同社の棟札に新庄築城の3年後にあたる寛永五年(1628)に初代藩主政盛が建立したと、また別の棟札に寛文八年(1668)に二代藩主正誠が再興したと記されています。宝暦六年(1756)の願文に同年の9月25日に新祭を営んで、領内泰平風雨順時五穀成就諸人快楽を祈ったことが記されていて、これが新庄まつりのはじまりといわれています。2011年には新庄の名産品・東山焼で作られた「なで牛」(なでべご)が置かれました。
営業時間:9:30〜18:00 定休日:火
農家の組合員が直接持ち寄った季節の山菜・野菜や、無添加食品の加工品を販売している。
営業時間:10:00〜18:00(11月〜3月は17:30まで)
「新鮮な農産物をいつでもお客さんに提供したい」という思いから開設。10坪に所狭しと並ぶ農産物はどれも生産者の自信作。
営業時間:9:00〜22:00浴場、露天風呂、サウナ 営業時間:11:00〜19:00食堂 営業時間:10:00〜18:00農産物直売所 休業日:毎月第1・3火曜日
平成17年10月11日オープン。楢橋山の標高約100mの頂上付近に位置する日帰り温泉施設。浴室及び露天風呂から庄内平野、鳥海山を望むことができる。温泉施設と活性化施設からなり、温泉施設には浴室、露天風呂、サウナ、食堂、農産物直売所などがあり、活性化施設には研修室、体験学習交流室などがある。
開館:9:30〜16:30 休館:月12月〜3月(祝日の場合翌日) 休館:12月28日〜1月4日
郷土資料その他。
定休日:無休
定休日:休日無休(12月から3月下旬までの冬期間はクローズ)
景色の良い高台にあるゴルフ場です。お気軽にお立ち寄り頂けます。
ウミネコの繁殖地、スカシユリ、トビシマカンゾウが附近一帯に咲きみだれる。謎の古代文字が刻まれた岩が残っている。