観光地検索

全日本の観光地へ

1506 件の 87 ページ目 (0.002 秒)

龍蔵寺の大イチョウ

樹齢650年,周囲4.3m高さ約20mの大イチョウは,お寺の言い伝えによれば,昔ここに大きな白龍が棲んでいて,教蔵上人が得度の際,龍の頭のあったところにこのイチョウを植えたそうです。

浮野の里とその植物群

「浮野とその植物」とその周辺は,埼玉県の天然記念物に指定されている珍しい湿原です。4月になると湿原に群生するノウルシが菜の花畑のように黄色く色付きます。また、6月にはハナショウブが見頃となり,地元の環境保全団体が中心となって開催する「あやめ祭り」には毎年多くの見物客が訪れます。

利根川河川敷緑地公園

利根川河川敷緑地公園に,春には菜の花畑が1.5ha広がります。加須市まちづくり課(0480)62-1111(内線261)

新島田屋

休業:月

こしあんいりの酒まんじゅうを焼いて味噌だけをからませた飯能味噌付けまんじゅうは独特の味わい。

宮沢湖温泉喜楽里別邸

営業時間:9:00〜24:00最終受付23時

宮沢湖一望の温泉施設が21年5月にオープンしました。施設には天然温泉露天風呂の他、岩盤浴、サウナ、休憩所などがあります。また、食事処やボディケア、アカスリエステもあり1日楽しむことの出来る、リゾート&スパ施設です。

さわらびの湯

営業時間:10:00〜18:00ゴールデンウィーク、夏休み、紅葉シーズンは19:00まで営業 定休日:毎月第一水曜日定休(祝祭日は営業)

地元西川材を使った木の香り漂う木造の天然温泉施設。春は名栗湖畔の桜並木を、初夏にはさわらびの湯の下を流れる有間川でホタルを、秋には有間渓谷の紅葉を楽しむことができる。毎月26日は「ふろ」の日として、飯能市民は半額で利用できます。

入間川

平成24年入間川解禁日のお知らせ■アユ:友釣6月9日(第2土曜日)午前5時解禁、毛針釣・オランダ釣・エサ釣:7月1日午前5時全川解禁■ヤマメ・マス類:3月1日午前5時〜9月30日まで(10月1日〜2月末日まで禁漁)■投網:8月1日正午解禁〜10月末日(豊水橋下流砂防ダムより下流)■ワカサギ(名栗湖):11月1日〜翌年3月末日

たいら栗園(かたくりの郷)

営業時間:9:00〜17:00バーベキュー。栗拾い(9月上旬〜10月下旬) 休業日:火

6月中旬〜7月初旬にはじゃがいも堀、7月〜8月下旬頃にはブルーベリー狩り、9月〜10月上旬頃には栗ひろいが楽しめます。バーベキューもできます(要予約)。屋根付きバーベキュー棟、PIZZAガーデン、お食事処があります。

水源のみち

飯能市大字河又から棒ノ嶺を経て上日向へ至る変化にとんだ一般向きのコースです。

旅行情報